通常のジェルネイルとピールオフジェル、違いは何?
ピールオフジェルネイルと
通常のジェルネイル。
ピールオフジェルは自分でできるくらい
オフが簡単!というイメージから、
「ピールオフジェルはジェルネイルじゃないの?」
というご質問をよくいただきます。
実はどちらもジェルネイルという点では同じです。
「施術の仕方が違うの?」と
これまたよくご質問頂きますが、施術の方法も全く同じ。
じゃあ何が違うの?といいことで
通常のジェルネイルとピールオフジェルを
比較しながら説明してみますね。
比較その① 施術の手順
これは全く同じです。
当店では通常のジェルネイルも
ピールオフジェルも自爪を削らずに
施術できるものを使用しています。
唯一違う点は自爪に一番初めに塗る「ベースジェル」の種類だけ。
通常のジェルネイルは自爪にしっかりと
定着させるように開発されたものを使用しています。
一方ピールオフジェルは剥がして
オフができるように開発されたものを使用しています。
なので後でオフの点でも書きますが、
通常のジェルネイルされた場合は絶対にはがしてはイケマセン。
比較その② 仕上がり
どちらも素材はジェルネイルなので、
同じ仕上がりになります。
カラーも同じものが使えるうえにアートも同じものを作れるので、
通常のジェルネイルでできるものはピールオフジェルでもできます。
ちなみにこちらは
ピールオフジェルで施術したデザイン。
仕上げに使うトップジェルはどちらも共通なので、
つやつやの感じは同じですね。
比較その③ 持ちの長さ
今まであまり違いがないような感じでしたが、
持ちの長さに関してはちょっと違うんですね~。
私はお客様に目安として
・ピールオフジェルは2~3週間程度
・通常ジェルネイルは3~4週間程度
とお伝えしています。
ピールオフジェルは先が欠けたりなどすると、
引っかかってそこからはがれやすくなることがあります。
オフのしやすさを重視して開発されたものなので、
そこは致し方ないですね。
逆に通常ジェルネイルは定着の良さを重視して作られているので
基本的には簡単にはがれるということはありません。
爪が薄い方、指先を酷使する方などお爪や日常生活によっても変わりますが、
持ちの長さは通常ジェルの方が少しだけ長いです。
比較その④ オフのしやすさ
初めにちょっと触れましたが、
ピールオフジェルの最大の特徴は剥がせること。
名前の通り、ピール(剥がす)オフ(外す)なネイルなのです。
本来はどんなジェルネイルでも剥がしてオフするのはご法度。
自爪の表面も一緒に剥がれてしまいますからね。
でもピールオフジェルは剥がしてオフするのを
前提に作られているのでそれが可能なのです。
通常のジェルネイルはオフは専用の溶剤を使わないと外れません。
一方ピールオフジェルは溶剤など一切使わずに外すことができます。
なので、お家で簡単に自分でオフができるという
手軽さがあるのはピールオフジェルですね。
また、溶剤などがお肌にしみる方や爪周りの皮膚の乾燥が
気になる方はオフ剤を使わないピールオフジェルがおすすめです。
ジェルネイルはなんといってもオフが一番重要!!
なので、毎月欠かさずお越しいただける方はサロンで毎回
オフができるので、通常のジェルネイルでも特に
心配なく続けていただけると思います。
最後に、私の今までの経験からどんな方に
どちらのジェルがおススメかをまとめますと…
【通常ジェルネイルがおススメなのはこんな人】
・自分の爪の状態をきちんと管理しておきたい方。
・忙しいので月1ペースで通ってキレイな状態をキープしたい方。
・ネイルサロンに来ることが気分転換になる方。
(毎月欠かさずお越しいただくことになるので…)
【ピールオフジェルがおススメなのはこんな方】
・子育て中などで、次いつサロンに来れるか目途が立たない方。
・深爪をまっすぐきれいな形に整えていきたい方。
・キレイな状態を保つために2~3週間ペースで通える方。
・自爪が柔らかすぎてジェルネイルの根元が浮きやすい方。
・普段はできないけれど特別な日だけジェルネイルを楽しみたい方。
・ジェルネイルをしたいけれど、事前にオフをしないといけない予定が分かっている方。
と、こんな感じでしょうか?
ピールオフジェルはどちらかと言えばネイルケアの要素が強いジェルネイル。
自爪を保護したいけど、マニキュアだとすぐに剥がれるし…
という方にはおススメのジェルです。
爪が割れるのを防ぎたい、毎月のおしゃれを楽しみたいという方は
通常のジェルネイルでも何の心配もなく続けて頂けると思います。
ご予約の時点でどちらがいいかわからない、という場合も
当日にお話を伺いながら決めることもできます。
ぜひお気軽にご相談ください。
0コメント